No.44 コンピュータの今昔|平塚市の整備工場シティーオート・テクニカ

  • Tel:0463-34-3343
  • 営業時間:平日 9:00~18:00 土・日 9:00~15:00
    (定休日:月・祝祭日・第1日曜)
  • 〒254-0915 神奈川県平塚市出縄193-1
  • 関東運輸局長認証 2-3217

お問い合わせ

HOME > 整備:整備全般 > No.44 コンピュータの今昔

整備

No.44 コンピュータの今昔

2014年10月23日 画像左は平成4年のクラウンワゴンJZS130Gです。
時々エンジンが止まり、しばらくかからないという症状です。たしかにしばらくかかりません。
かからない時の車両の状態はIGオンで一回だけ点火信号がでます。おかしいです。デスビからのピックアップでコンピュータから点火信号がでるはずですが、IGオンで点火信号が出ています。ピックアップは正常、イグナイター、コイルも正常。
答えはエンジンコンピュータの内部故障です。
中古は無い、リビルトは高いで修理しかありません。
中を明けてみると…見事にコンデンサがほとんどパンクしています。交換して復活!!
年式が古いと本当に多いですが、修理可能なものも多いです。

対称的に右は19年のプレマシーCREWです。
症状は時々ATの不具合、シフトショック、エンジン不調、ATランプが一度ついて消えエンジンチェックランプはつきっぱなし。でも良いときは何でもないんです。
診断機をつないで見るとTCM(オートマコンピュータ)との通信不良。以上。
でもTCMを診断すると異常なし。
今の車はCANという各モジュール(コンピュータ)がネットワークで繋がっていて協調制御しています。1つのコンピュータのCAN通信部分が故障や接触不良を起こすと車両ではネットワークに繋がっている各モジュールで様々な不具合が発生し、原因の特定が非常に困難です。CANラインにノイズが乗るともう最悪。
最近多いエンジンルームに置かれたコンピュータ防水対策も完璧で分解は非常に困難です。
というわけで今回はラインは正常なのでTCMを交換して完治。

同じコンピューター故障でもこの様に違いがあります。
特に最近のネットワーク化された車両はノイズに敏感です。
多いのは粗悪なHIDキットを付けて点灯テストでワイパーはかってに作動、イモビライザが働いてエンジンかからずなど。

ご自身での取り付けにもご注意ください!
NICOS VISA MaterCard
各種カードのご利用も可能です。(事前にご相談下さい。)
PayPay
ペイペイ使えます。

スタッフ紹介