HOME > H.O氏の小部屋
H.O氏の小部屋
-
日産シルビアのチューニング日記33
ブレーキのマスターシリンダーとバッテリーの端子もテープでぐるぐる巻きにしなくてはいけないそうです。
準備段階ですでに汗だく!
レースじゃないのにまわりの車をチェックしたりしつつ、待機します。 -
日産シルビアのチューニング日記34
伝説の名車!!
この走行会を紹介してくれた、F様の車です。なにをしているのかと覗くと、番手の違うプラグが箱にぎっしり!!
そのばで焼け色みてあわせていました。
さすがキャブ車!!あの音はキャブ車ならではです。
イカス(⌒~⌒) -
日産シルビアのチューニング日記35
レッツゴーであります!!
初めの二週はペースカーに先導されて行きます。その間は同乗可なので撮影してもらいました。インテRのペースカー これが意外と本気モードペースです。
レースじゃないのにF1のまねして蛇行しつつタイヤを温めたりしたりして。 -
日産シルビアのチューニング日記36
去年のことになりますが、走行中です。とりあえず、路面状況や車の動きなどを確認しつつ、オープニングラップです。壮行会 しかもみなさん一般車両!エアコンONでのんびり走っているひともいます。
そんな中長袖にフルフェイス!!鬼の用に暑いっす。 -
日産シルビアのチューニング日記37
暑さも忘れひたすら全開!!
無我夢中とはこのことです。
まるまる一時間走りきりました。
サーキットは心置きなく走れて、とても楽しいっす。満足感とともに、おわりを告げたAD07です。
次に購入するものが決定いたしました。それはまた次回。 -
日産シルビアのチューニング日記38
買ってしまいました!!
なやむ事数ヶ月。いろいろな情報をしいれてどのタイヤにするか検討した結果。
BS RE55Sにけってーい!!
ホイールがアドバンなのにBSのタイヤでいいもんじゃろか?
心の葛藤は、そこからはじまり…..ネットの荒波では皆さん賛否両論!?
A050を絶賛する人もいれば、やはりタイヤはBSが最高と言う人もいます。
そこでたどり着いた結論は耐久性の問題が一番でかいなぁーって事で、減ってからもグリップがよいのはBSという意見が荒波上では多かったのでBSにしてみました。
実際は自分で走って比べてみたいところではありますが、そんな金持ちじゃーござーせん。
ので今回はBSにしました。
それにしても、待ち乗りではパターンノイズがはんぱじゃない!!
しかしジャンキーな自分はそこがたまらん!!!! -
日産シルビアのチューニング日記39
久しぶりのパーツ購入!
やはり暖かくなると、イジリタイ虫が騒ぎ出すかんじだよ。
もうすぐ走行会も近いし役立ちパーツをつけましょ って事で今回はピロテンションロッド!!!
IKEYA FORMULA製です。申し訳ないが足回りは信用できるメーカーの物を買います。
だからちょっとお高いっす。 -
日産シルビアのチューニング日記40
で 装着完了!
このパーツは、高速走行からのフルブレーキングの時に本領発揮してくれるはず。
前回の富士のストレートから①コーナーまでのブレーキングでやはり、ゴムのテンションロッド(純正)では200㌔オーバーからのフルブレーキングで、ステアリングにぶれを感じました。
そいつがでなくなる予定!!
結果は次回 富士の走行会後に……………………………….っ!! -
おひさしぶりでございます。 ①
えーっとお久しぶりでございます。このコーナーも全く更新できずにいた原因の車の写真です。自分の第二?の活動であるCARC(シティーオート レーシング クラブ)のレースカー製作におわれて、シルビアはここ数ヶ月放置状態であります。今年の第一戦に間に合わすために、休日返上、体力限界、弱肉強食?で作りあげた快心のマシーンであります。90%ぐらいは自分一人でこつこつと作ったといっていいぐらい孤独と戦い作りました。まぁおかげでシルビアに負けないくらい愛着もあります。
こちらの方は別に+リンク+ありますのでこちらをごらんください。
シルビアのほうもネタがないわけではないので、そろそろ復活していきたいとおもいます。 -
おひさしぶりでございます。 ②
あっというまの3号機!!
そうとう頑張って造った二号機はみじかい生涯をおえました。
だからまた、頑張って造りました。転ぶたびに進化してゆくキャロルです。
ここでは多くはかたりません。 -
セカンドカー??
かれこれ数年前から紹介しようと思っていたセカンドカー?です。15も大好物ですが、ロータリーも大好物です!!この車 はっきり言って相当金かかってます。
見た目は頑張って今風にしてありますが、正直年式古いです。H4………..15年もたってるじゃないかーっ!!って感じですがいまだ現役です。
パーツインプレなどヽ(´~`; ォィォィ紹介していきます。 -
セカンドカー?? 2
もともとはこんな色でした。当時人気だった?べィルサイドのエアロにわかりにくいでしょうが、粗めのメタリックにオールペンしてあります。だから現在二度目のカラーです。